介護職の仕事内容とやりがい

日本社会では介護を必要とする高齢者が年々増加しており、介護職の活躍の場が増えている。
介護職と一口に言っても仕事内容は様々で、勤務する施設形態や担当する高齢者の状態によっても異なる。
特別養護老人ホームのような要介護度が高い高齢者が入居する介護施設では、24時間体制で介護サービスの提供を行う。
ADLが自立していない、また重度の認知症を患っている高齢者が利用するため、介護の技術や知識だけではなく、医学的な知識が必要になる場面もある。
一方、訪問介護事業所から高齢者の自宅に派遣されるホームヘルパーの場合、一日に数件の家を周り介護サービスの提供を行う。
介護サービスの中には介護職員初任者研修資格以上の介護資格が必要な身体介護サービスの提供も含まれるので、介護資格有資格者のみが就業できる。
ホームヘルパーの仕事は朝から夜にかけて高齢者の自宅を周ることが多いが、中には夜間に排泄介助を行ったり、夜間見守り訪問介護などの仕事もある。
このように介護の仕事内容は様々だが、現場の介護スタッフはどのようなことにやりがいを感じているのだろうか。
介護の仕事でやりがいを感じる瞬間は人によって異なるが、高齢者や高齢者の家族から直接感謝の言葉をかけてもらえることにやりがいを感じている介護スタッフは多い。
また、高齢化が進む日本社会で自分たちの仕事が必要とされていると実感したり、社会貢献できていると感じたりする瞬間にやりがいを感じることも多いのだ。